一般の方対象の講座はこちら
1作品について多数個ご制作いただき、実物添削を受けることで作品制作に自信をつけていただくためのプログラムです。
一般向けの「プチ講師養成講座」と同様の内容で、こちらはAPL認定講師さん向けに大幅優遇!
大きなメリットも加えた内容となっています。
名前は…
『 制作プロ認定プログラム 』

略して「プロプロ」⁉
といたします♡
「制作プロ認定プログラム」のご案内
APL認定講師さん、こんなお悩みありませんか?

ライセンスをもらったけど
作品作り、まだ自信がないな…

スキルアップしたい!
どうやったらもっと上手になれる?

もっと練習したいけど
材料を調達するのが大変!

ワークショップを開催することが決まった♡
この作品をしっかりマスターしておきたい!
そんなお悩みを解決できるプログラムです♡
はじめに~プログラム誕生の経緯
以前より認定講師さんからのアンケート・お客さまからのお声より
- 「制作」についての分野をもっと拡充してほしい
- どうやったら上手になれる?もっと学びたい
- もっとたくさん練習したい
という内容をいただいておりました。
認定講師の皆様には、
講座での制作数が圧倒的に足りなくて自信がつかないこと、
材料を集めるのが大変で材料代やその手間が心理的障壁になっていること…
によって、講師や作家となってもまだショップ開設やレッスン開始までにはなかなか一歩が踏み出せない…
なんて不安を抱える方がいらっしゃることが分かってまいりました。
講師認定講座の「制作分野」に関しての不十分さが浮き彫りになってしまい、皆様に大変申し訳ないな…と反省しておりました。
そんな中で、いろいろなご意見や案をいただきながら、このプログラムを開始することにいたしました。
認定講師のみなさまには、材料費のみでご利用いただけるほか、優遇や新たな仕組みがありますので
もし作品作りに自信がないまま一歩が踏み出せなくなってしまった方がいらっしゃいましたらぜひご利用いただき、その一歩を踏み出すきっかけにしていただけたらと思います。
たとえば、こんな時にご利用ください♡
認定講師さん・インストラクターさん全員が対象です。
- ライセンス取得済みの作品についての制作スキルをさらに磨き自信をつける
- 新たな作品について、しっかりと身につけながら(レッスンを受けて)ライセンスを取得する
どちらの場合でもご利用いただけます(*´꒳`*)
- 作品登録時の画像添削で言われた点を今一度、確認しながら制作しなおしたいかた
- 苦手な作品があるかた
- その作品についてのプロとして自信をつけたいかた
- 本気でハンドメイド作家・講師として技術力を上げたいかた
- 作る技術、教える技術どちらも向上したいかた
- リボン工作手芸への情熱のあるかた

お一人で練習されるよりも、最短距離でしっかりと身に着けることができます♡ぜひご利用くださいね。
プログラムの特徴
制作スキルをしっかり身につけ、自信を持って次のステップに進んでいただくための内容を盛り込んでいます。
反復練習
ひとつの作品についての制作を反復練習でしっかりと身に着けます。
一般向けの「プチ…」は10個以上という規定数がありますが、認定講師さん向けの当プログラムでは制作個数(5個以上)をご自身で決めていただけます。

作品とじっくり向き合い、リボンたちにたくさん癒されながらスキルアップを目指してくださいね♪
不安や疑問はオンラインレッスンやLINEですぐに解消!
Zoomでの個別オンラインレッスンがつきます。
レシピ紙面ではわかりづらい点も実際の手の動きを見ながら一緒に作ることができ、正しい作り方・綺麗に作れるコツを学ぶことができます。すでに登録済みの作品も、あらためてシロメのレッスンを受けて再発見することがあるかと思います。
認定講師さんは3回まで利用できますので細切れでもOK。おひとつ作ってみたところで正しくできているか確認したり、不安に思ったところで相談したりとご自身の必要なタイミングでご利用いただけます。
お時間がない方については受講が必須要件ではありませんが、ぜひご活用くださいね。
いつも通り、LINEもお待ちしています♡
実物添削
画像添削ではなく、作っていただいた実物をAPLに送っていただきシロメがしっかりと添削させていただきます。
作品ひとつひとつにつき五段階評価、★4以上で合格です。添削結果はZoomもしくはLINEでお知らせいたします。
合格ラインが高め
合格ラインは「プチ…」と同様「8割」となっております。
認定講座よりも制作スキル向上を重視するため、いつもよりちょっぴり辛口となっております♪
確実なスキルアップをしていただくため、合格ラインを目指してご制作ください。
材料集めしなくてOK
APL通信講座を修了した講師さんはご自身で調達した材料の使用がOKとなっておりますが、はじめは「材料を集める」って意外とハードルが高いですよね。
その点もクリア♡より「作ること」に打ち込むことができます。
合格した作品は販売していただけます。
(不合格作品については合格後も販売はお控えください)
制作経験を積める内容
リボンはカットなし、材料はすべて1個分に組まずにまとめてお届けします。
リボンを必要量カットしたり、作品によっては色を合わせたり…。
実際に一から自分でやってみる、ってまた違った体験。
作家としての制作経験を積むことができます。

もし悩んだら聞いてくださいね♪
作品を「送る」体験
実際に「作品を梱包して送る」というネット販売において最初に必要不可欠な作業を体験ができるので、はじめてお客様にお買い上げいただいたときもあわてることなく送り出せるようになります。
実体験として梱包・発送についても学ぶことができます。
制作期限は自己申告制♥
いつまでに完成させるか「制作期限」をはじめにご自分で設定しお知らせください。
ご家庭の状況や健康上のことなどそれぞれペースがあると思いますので、無理がないよう、たとえば1か月後〇日まで!、2か月以内、…など完成できる時間を見積って計画を立て「〇までに完成して送ります!」とご申告ください♪

期限を設定し、人に宣言することで自分を動かせます
(追い込み大事…!)

シロメさん…早めに済ませようね…
最大期間はご購入より4か月間を目安とさせていただきます。延長もOK。
アラートが必要な方は「シロメアラート」お申し付けくださいね(笑)
「使用資材一覧表」をお届け
作品に使用している資材を表にした「使用資材一覧」をお送りします。
使用資材は「APL講師さん専用SHOP」にて順次販売開始する予定です。リボンや資材を欲しい分だけ取り寄せることができますので、その後の活動もスムーズに♡
(のんびりアップしていきますので欲しいものがあれば催促してくださいね( ° ω ° ; ))
認定講師さん、インストラクターさんの優遇について
認定講師さんに利用していただきやすい設定になっています。
講座の内容や詳細は「プチ講師養成講座」に準じます。さらっとお目通しくださいね。
ご希望の制作個数にて受講が可能
認定講師さんの優遇制度として、制作規定数が10個のところ5個以上のご希望の個数にて受講いただけます。合格ライン(80%)は変わりません(過去に講座で作った作品や自前で調達した材料で作った作品を数に加えてもOKです。ただし、レシピに忠実にご制作いただいたものに限ります)。
プチ講座(12200円を予定)と同等以上の内容が2500~8200円以下という低予算での受講が可能です♡
APL認定講師さんの合格ライン↓
5~9個の場合 | 不合格の作品が1個までで合格 |
10~14個の場合 | 不合格2個以下で合格 |
15~17個の場合 | 不合格3個以下で合格 |
五段階評価★4以上で合格
つまり…講師さんは

8個購入したけど、2個失敗しちゃったから6個提出しよう…

この作品は苦手だから12個制作。そのうち自信のある9個を提出しよう♪
ということもOKということです♡
ただし、提出は最低5個以上必要ですのでご注意くださいね。
「これくらい反復すると確実!」というおすすめの制作個数は10個(大きめの作品は5個)以上です(*´ー`*)
価格は材料費のみ(送料込)
認定講師さん・インストラクターさんはキットと材料代のみで受講が可能です。
すでに登録済みの作品についてはキットの購入は不要ですので、材料代のみでご参加いただけます。
●すでに登録している作品
材料の価格 × ご希望の個数(5個~)
プログラムをご利用いただく際は材料10%割引は適用されません。ご了承くださいませ<(_ _)>
●ライセンス未取得作品
キット価格 +【材料の価格 × ご希望の個数(4個~)】
ご利用例┈┈┈┈┈┈
取得済み:リボンレイのバレッタを5個作る場合 材料800円×5個=4000円
取得済み:Hinaストラップを8個作る場合 材料900円×8個=7200円
未取得:ドレープブレードを5個作る場合 キット2000円+材料1000円×4個=6000円
未取得:小さなスクエアノットを10個作る場合 キット1500円+材料500円×9個=6000円
未取得:たんぽぽのブローチ5個 キット3000円+材料1300円×4個=8200円
「プチ…」では大型作品については制作規定数が5個となっていますが、こちらのプロプロには大型作品規定数の適用はナシとさせていただきますm(_ _)m すべての作品が5個以上となります。
その他の優遇ポイント
Zoomでのオンラインレッスンが付属しますが、「プチ…」では2回のところ、3回までOKとさせていただきます♪しっかり不安や疑問を解消してください♡
レッスンという長時間のものだけでなく、実際の手の動きを見たい、ここだけわからない…というときなども気楽にリクエストしてくださいね。アレンジについて聞いたり、作品に関することだけでなく活動全般についてのご相談でも構いません。
そんなにシロメと話すこともないかな~という方は( ´艸`)
この人にも相談もできますよ♪
左向き.jpg)
タロット占いであなたの運勢ややるといいことなどヒントをお伝えします。
お気軽にご相談くださいね♡(プログラム1作品ごとに1回無料です)
認定講師さんは添削結果通知がLINEでも可能です。
恥ずかしがり屋さんが多い?!認定講師のみなさんの中でZoomはしんどいなーというかた、ご事情がおありのかたはLINEだけでも完結できますのでお気軽にお申し付けくださいね♪
合格後は…
該当作品についてライセンスをお渡しし作品登録、さらにPRO認定させていだきます。
一覧の該当作品には『PRO』のアイコンがつきます。
制作スキルが確かなものである証拠になりますので、ぜひ進んでチャレンジしてください。
そして、大ニュースです。
News!→ APL委託販売開始!!(試運転)
APLが作品をお預かりして販売する「APL委託販売」を試験的に開始します。
合格作品は、APLのショップ・マルシェにて委託販売が可能となります(受付期間は不定期、現在受付中)。
ふだんイベント出店だけで活動されている方や、ご自分のショップを構えるにはまだまだ…という方も、気軽に利用することができ、ネットでの販売活動体験ができます。

売れたら受講料が一部返ってきちゃうかも?
APLがマルシェ出店などを控えている場合はその場で「買取」させていただいたり、制作をお願いする機会もあるかも?
こちらも「作品がまだ少ないからショップは開けないけど、売れたら嬉しいな」というお声をヒントに考えました。試運転の段階ではありますが、
講師さん側には:APLのお店を使って手間なく販売を始められる
APL側には:店頭に並べられる完成作品が増える、作品のお手本が欲しい方へお届けできる
といった、講師さんにとってもAPLにとってもWin‐Winな仕組みです。
まだショップ開設していない方やそうでない方も、
生まれた作品たちを眠らせず、お客さまの目に触れる場所に置いてみませんか?

詳細はご希望の方にお知らせいたします。LINEでお知らせくださいね♪
※委託販売はしばらくは試運転です。委託をお受けできるのはプログラムの試運転期間のみとなる可能性もあります
※委託販売作品の受付は在庫状況によりお受けできないことがあります
※お預かり期間は1年間。1年過ぎた場合は返却させていただきます。手数料はいただきません
※委託販売を希望される場合、プログラムで作っていただく材料のカラーは選べません
※APL認定講師・インストラクターさんに限り、今後オリジナル作品の委託販売も開始予定
※インストラクターさんも委託販売をお受けする場合はこちらのプログラムに合格される必要があります
※商品ページ用の作品撮影は基本的にAPLが行いますが、スキルアップのためにご自身で作品撮影されてもOK、アドバイスさせていただきます
プログラムのお届け内容
お届けするもの
- キット※
- 材料ご希望個数分
- 作品を入れる小袋(個数分)
- ご案内資料1部
- 使用資材一覧
※ライセンス取得済みの作品についてはキットは含まれません(キット分割引)
含まれるもの
プログラムには、上記の一式と
- オンラインレッスン料×3回分
- 添削料・認定料
- ライセンス料(未取得の作品の場合)
- 作品の返送料
- LINEサポート
が含まれます。
作品提出時の送料(クリックポストの場合185円、大型作品の場合千円以下程度)・梱包費(まとめて入れるOPP袋や必要な場合は緩衝材など)はご負担ください。
最適な発送方法が分からない場合はオンラインレッスンにてお聞きください。
梱包についてのアドバイスが欲しい方は、ぜひお客様にお送りする形で送ってくださいね♪
ご利用方法
ご希望作品や個数によって価格がそれぞれ異なってしまいますので、商品ページはありません。( ° ω ° ; )
お手数ですが、LINEにて「プロプロ参加します!」とお伝えくださいね!
利用方法がよく分からない~という方も多いかと思います。お気軽にメッセージください♪
作品の送り方などはちょっとあとでリリースする「プチ…」のほうに詳しく書いていますのそちらもご参照くださいね。
受講の流れ
- 受講希望の「作品名と制作個数」をLINEでお伝えください。
- 材料ページもしくは専用ページ、振込先をご案内いたします。ご入金ください。
(BASE店もしくは銀行振込がご利用いただけます) - ご自宅に送られてくる《キット・材料・ご案内・小袋》一式をお受け取りください。
- オンラインレッスンのご予約を済ませ、レッスン受講・制作を開始してください
- 作品がすべて完成したらAPLへお送りください
- 添削結果をお知らせいたします(不合格の場合は合格まで制作→添削を繰り返します)
- 合格後、作品登録&PRO認定させていただきます。委託をご希望でない作品はすべて返送させていただきます。
ボランティア活動サポート
こちらも新しい取り組みとなります♡
こちら、インストラクターのTangoカラフルさんや
介護ボランティアに使いたいとおっしゃってくださったフラワー作家さんのお声から生まれました。
シロメがまさにやりたかったこと!ぜひぜひ使ってやってください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
無償提供させていただきます!《ボランティア活動等に》
介護・福祉に関するボランティア活動でAPLのレシピ・メニューを使ってくださる認定講師さんには、
ワークショップ等で使用する材料を無償提供させていただきます。
- 主催側やレッスンを受ける方からの材料費・レッスン料・運営費などの金銭の受け取りが一切ないこと
- ご自身の教室の名義で行う活動ではないこと
が条件です。
組織に関わるボランティア活動だけではなく、個人的なものでも構いません。
ご提供できる数は状況や作品により変動しますが、1~5人分くらいまでご協力できる見込みです。
出来る限り協力させていただきたいと思いますので
これって使える?と少しでも思われた方は、お気軽にLINEにてお申し出くださいね。
♡こんな時に♡
- 地域のボランティアで高齢者と一緒に作りたい
- 福祉施設のチャリティーイベント・バザーに使用したい
- ひきこもりがちのお子さんがいて、ハンドメイド好きなのでキットを届けてあげたい
- フリースクールの課外授業で使用したい
…などなど社会福祉に関すること
シロメのあとがき
数か月練りに練って…このような形となりました。お待たせした皆さま、のんびりしており申し訳ないです( ˘ω˘ ; )
このプログラムやプチ講座の案、見本帳のリクエスト、委託販売さらにボランティア活動などに関するヒントをいただいた皆様、本当にありがとうございます。APLは皆様の貴重なお声やあたたか励ましによって本来の方針を確認しつつ運営できております。心より御礼申し上げます。今後ともどうぞどうぞお力添えくださいね(,,ᴗ ᴗ,,)
さて、あっちこっちとプチとプロを行き来して作っていましたので私自身頭の中がとっちらかっておりますが、このまま思い切ってリリースしたいと思います。不十分なところやご意見、ツッコミどころがありましたらぜひお聞かせくださいね<(_ _)>
講師の皆様のお役に立てますように…
2023.05.21